細胞レベルから
健康になりませんか?

見た目が健康そうなスポーツ選手でも
がんを患うことがあります

がんの90%は生活環境、生活スタイルから
引き起こされます(1)

がんやその他の生活習慣病を
予防するためには健全な免疫力

免疫力維持向上のポイントは
「腸内環境」です

細胞レベルから
健康になりませんか?

見た目が健康そうなスポーツ選手でも
がんを患うことがあります

がんの90%は生活環境、生活スタイルから
引き起こされます(1)

がんやその他の生活習慣病を
予防するためには健全な免疫力

免疫力維持向上のポイントは
「腸内環境」です

健康な腸内環境のための
3つのWell

Eat well・Move well・Think well

あなたはこのような行動を
していませんか?

  • 腸の調子をよくするために毎朝ヨーグルトを食べている
  • 肌荒れが気になるのでいい化粧品をつけるようにしている
  • 頭痛や関節痛でよく痛み止めを飲んだり湿布を貼ったりしている
  • 最近血圧が高いって言われたのでそろそろ薬をのまないといけないかなと考えている
  • 糖尿病予備軍と言われているのでカロリーゼロの飲み物を飲んでいる
  • 最近足のむくみが気になる、体のだるさがとれないので栄養ドリンクをよくのむ
  • ダイエットのために糖質制限を頑張ろうと思う

これらの行動を頑張っているのに結果が出ないのは、
根本原因にアプローチしていないからです。


これまでの常識ではこれらのアプローチは正解とされていたかもしれません。しかし、このような行動習慣と考え方のせいで逆にあなたの健康が損なわれている可能性もあるのです。

ではどうするか?
今こそ腸内環境を見直しましょう!

腸内環境を整えることで、、、


  • 体内の炎症が改善していきます(2)
    体内の炎症は頭痛(3)、関節痛(4)、高血圧(5)、認知症(6)、ホルモン異常(7)、うつ病(8)の原因になります。
  • 便秘で悩んでいたことが嘘のように毎日スルリッとなります(9)
    便通がよくなればダイエットは難しくありません。
  • 突然甘いものを食べたくなる欲求をおさえられます(10)
    その欲求を起こすように脳に指令を出す司令塔は腸内の悪玉菌です。
  • 食べものの消化吸収が改善します(11)
    結果腸の負担が減ります。腸の負担は、お昼ご飯のあとの強烈な眠気の原因となります。
  • 肌のつや、張りが戻ってきます(12)
    肌年齢が10歳若返っても不思議ではありません。
  • 物忘れの改善や学習能力が向上します(13)
    脳内の伝達物質の材料は腸で作られているからです。気分の落ち込みも解消します(14)
  • アレルギー性鼻炎(花粉症)で悩まなくなります(15)
    腸内環境の悪化と鼻炎や喘息などのアレルギー疾患に関連があることが研究結果で示されています(16)

腸内環境を整える秘密を知りたい方は
今すぐこちらから登録してください。

プレゼント

ボーンブロスレシピ

ボーンブロスとは動物の骨からとったスープです。腸内環境の改善はボーンブロスファスティングから始めると効果的です。

アンチエイジングのための抗酸化物質食品

あなたはあなたの食べているものでできている。体をさびつかせないためには抗酸化食品が必須です。

リーキーガットチェックリスト

リーキーガット(Leaky Gut:漏れる腸)ってご存知ですか?腸のダメージは様々な症状がでてきます。あなたの不調もリーキーガットが原因かも。

腸内細菌ウェビナーのダイジェスト版

腸内環境の改善=腸内細菌の改善です。腸内細菌って何?どんな働きがあるの?栄養の消化吸収や肥満のなりやすさも腸内細菌がカギを握っています。性格や気分も腸内細菌で左右されます。2019年3月に行われた腸内細菌ウェビナーの動画のダイジェスト版をプレゼントします。

PROFILE

石黒成治(いしぐろせいじ)

NSSコンサル代表・医師


1973年生まれ

名古屋大学医学部卒業後、がん治療専門医を志し
国立がんセンター中央病院で大腸がん外科治療のスキルを取得
名古屋大学病院、愛知県がんセンター中央病院、
愛知医科大学病院で大腸がん外科の専門医として
がん治療に従事


外科医として激務をこなすなかで、日ごとに体のエネルギーが消耗し慢性疲労を自覚


疲労極限の状態の時に「超一流の食事術」という1冊の本と出会う



本の内容を実践するなかで、体調が改善し、エネルギーレベルが向上


本の著者であるDr. Issac Jones の講座に参加しアメリカ最新の健康知識、予防医療知識を取得


Dr. Issac Jones の教えと自らの経験から見えてきた腸の専門知識を日本人の生活スタイルに合うように啓蒙するオンラインスクールを運営



資格:日本外科学会専門医、指導医・日本消化器外科学会専門医、指導医・日本大腸肛門病学会専門医、指導医・日本内視鏡外科学会技術認定医(2019年現在)

[参考文献]
(1) Pharm Res. 2008 18626751, (2) Nutrients. 2017 28054937, (3) Cephalalgia. 2009 19438929, (4) Ann Behav Med. 2011 21785898, (5) Circulation. 2003 12551878, (6)J Am Med Dir Assoc. 2017 28159467, (7)Diabetol Metab Syndr. 2010 20482756, (8) Psychopharmacology (Berl). 2019 30955108, (9)Front Med (Lausanne). 2019 30809523, (10)Bioessays. 2014 25103109, (11)Eur J Nutr. 2018 28393285, (12)Front Microbiol. 2018 30042740, (13)Adv Exp Med Biol. 2014 24997042, (14)Front Psychiatry. 2019 30804820, (15)Front Immunol. 2018 30065721, (16)Pediatr Clin North Am. 2015 26456445,